2011-12-22
頭の中を整理しようと思ったけど、難しいわー
ってわけで、思いつくまま行ってみます!
今回のツアーは映像よりも音を重視した作りだったのかな…と思います。
今までのテゴマスコンでは(特に『あい』ツアー)、映像とテゴマスの一体化が見ものだったように思うけど、今回は映像には重きを置いていなかったような
横アリは大型ビジョンが天井から吊り下げられているから、映像を見ようと思ったらステージから目線を完全に離さなくちゃいけない。
他の会場は分からないけど、お友達から聞いた話では大型ビジョンがある会場はなかったみたいだし…
その分、私たちも『音』に集中できたような気がします
やっぱり横アリは音が良かったー
どのお席も関係なく、本当にストレスがありませんでした。
(やっぱり代々木はねぇ…
体育館だもんね)
『音』を見るという点においては、テゴマスバンドさんがステージ下にいたのも新鮮でした。
テゴマスを追いかければ、かならず目線に入る位置。
演奏パフォーマンスが良く見えて本当に素敵だったな
演奏を『見る』っていうのも生バンドならではの楽しみですよね~
まっすーが(何回目の公演だったか忘れちゃったけど)「ここにある楽器の音・声だけで作ったステージ」って言ってたのがとても分かりました。
そしてそして!
何よりもまっすーの声が!!!
私、NEWS結成した頃のまっすーの歌い方が大好きなんです
ちょっと鼻にかかりながらかすれるように抜けていく歌い方。
最近は、のどに負担がかからない歌い方をするようになったのかな?
とっても上手なんだけど直線的な声に感じて、もちろんそれも好きなんだけど、昔の歌い方が無くなっちゃうのは寂しいな…って。
コアファン萌え萌えメドレーで歌った『ずっと』。
私が大好きだったまっすーの歌い方のままだったの
17日①部で初めて聞いた時には、息が止まって身体が震えた。
②部、18日の公演… 回数を重ねるたびに涙があふれて止まりませんでした。
『ありがとう、今』では、テゴの歌声に涙が。
きっと、リアルタイムでこの曲を歌っていた時のテゴの感情が溢れていたんだと思う。
アカペラで始まった『はなむけ』
17日①部では、テゴの声が真っ直ぐキレイに届く席。
②部は、ちょうど真横の席だったから2人のハーモニーがとても良いバランスで聴こえて。
18日①部は逆に、まっすーの声が真っ直ぐ聴こえる席。繊細な下ハモのメロディライン。
②部はスタンド席。2人の歌声がそれぞれ際立ってはっきり聴こえた。
ちょっと聴く位置が違うだけで、本当に全く違って聴こえるの。
4回ともすべて新鮮で感動しました。
そしてね、『さくらガール』
ずっとネタバレ回避してきたんだけど、女性週刊誌の記事で『さくらガール』を歌うことだけは知っちゃってたの。
私の脳内には、去年のドームでの『さくらガール』がしっかり焼き付いていて…
テゴマス2人での『さくらガール』
去って行ったメンバーの影が見えて、かえって悲しみが増すんじゃないかって想像してた。
それが…
まさか、あんな歌い方をするなんて…
ごめんなさい。
言葉にするのは本当に難しいです。
ただ、彼ら2人が、新生NEWSが、簡単に答えを出したんじゃないってことが歌声で伝わってきました。
言葉にしちゃうとそれがすべてになってしまう。
言葉にならない複雑な感情を、歌声で表情で身体全体で表現していました。
MCでも最後の挨拶でもメンバーの脱退については特に語られなかったけど、その分を『さくらガール』に込めていたんだなぁと思います。
『さくらガール』から続く『夕焼けと恋と自転車』
私たちが受け止めたメッセージは、テゴマスが発信したかったことと間違ってないよね?
慶ちゃんもきっと同じ気持ちでいたんだなってメン愛読んで思いました。
ふぅ~。
一気に書いてスッキリしたー
いろいろな部分にドキドキしたり萌えたりしたけど、2日間で④公演、頭を整理できる前に次の公演!って感じだったので、記憶が前後しちゃってワケわかんなくなってます
衣装とかいろいろ思ったことあったけど、もういいや
ひとつ、『HIGHWAY』のダンスはカッコよかったー
特に最後の公演は2人のダンスがよく合っていて、とてもよかったです。
衣装の足元がヒラヒラしていて、炎に近かったから燃え移らないか!?ってちょっと心配だったけどね
最後に。
2日間ずっと一緒にいてくれたMちゃん・Uちゃん、ありがとー


2年前の夏、初めてご一緒させてもらった時は双眼鏡片手に微動だにしなかったMちゃんが「私、この公演は踊ってペンラ振るの!」とか、「まっすー!!!すきーっ
」って横で叫んでいるのが感慨深かったわ
Uちゃんと「はじめまして」したのも、2年前の横アリだったよね~。
テゴマスに会いに、また一緒に横アリに来れたことが本当に嬉しかったです
それから、今回のツアーでお世話になった皆さま。
本当にありがとうございました!
皆さまのおかげで濃ゆい2日間を過ごせました
これからもどうぞよろしくお願いします

ってわけで、思いつくまま行ってみます!
今回のツアーは映像よりも音を重視した作りだったのかな…と思います。
今までのテゴマスコンでは(特に『あい』ツアー)、映像とテゴマスの一体化が見ものだったように思うけど、今回は映像には重きを置いていなかったような

横アリは大型ビジョンが天井から吊り下げられているから、映像を見ようと思ったらステージから目線を完全に離さなくちゃいけない。
他の会場は分からないけど、お友達から聞いた話では大型ビジョンがある会場はなかったみたいだし…
その分、私たちも『音』に集中できたような気がします

やっぱり横アリは音が良かったー

どのお席も関係なく、本当にストレスがありませんでした。
(やっぱり代々木はねぇ…

『音』を見るという点においては、テゴマスバンドさんがステージ下にいたのも新鮮でした。
テゴマスを追いかければ、かならず目線に入る位置。
演奏パフォーマンスが良く見えて本当に素敵だったな

演奏を『見る』っていうのも生バンドならではの楽しみですよね~

まっすーが(何回目の公演だったか忘れちゃったけど)「ここにある楽器の音・声だけで作ったステージ」って言ってたのがとても分かりました。
そしてそして!
何よりもまっすーの声が!!!
私、NEWS結成した頃のまっすーの歌い方が大好きなんです

ちょっと鼻にかかりながらかすれるように抜けていく歌い方。
最近は、のどに負担がかからない歌い方をするようになったのかな?
とっても上手なんだけど直線的な声に感じて、もちろんそれも好きなんだけど、昔の歌い方が無くなっちゃうのは寂しいな…って。
コアファン萌え萌えメドレーで歌った『ずっと』。
私が大好きだったまっすーの歌い方のままだったの

17日①部で初めて聞いた時には、息が止まって身体が震えた。
②部、18日の公演… 回数を重ねるたびに涙があふれて止まりませんでした。
『ありがとう、今』では、テゴの歌声に涙が。
きっと、リアルタイムでこの曲を歌っていた時のテゴの感情が溢れていたんだと思う。
アカペラで始まった『はなむけ』
17日①部では、テゴの声が真っ直ぐキレイに届く席。
②部は、ちょうど真横の席だったから2人のハーモニーがとても良いバランスで聴こえて。
18日①部は逆に、まっすーの声が真っ直ぐ聴こえる席。繊細な下ハモのメロディライン。
②部はスタンド席。2人の歌声がそれぞれ際立ってはっきり聴こえた。
ちょっと聴く位置が違うだけで、本当に全く違って聴こえるの。
4回ともすべて新鮮で感動しました。
そしてね、『さくらガール』
ずっとネタバレ回避してきたんだけど、女性週刊誌の記事で『さくらガール』を歌うことだけは知っちゃってたの。
私の脳内には、去年のドームでの『さくらガール』がしっかり焼き付いていて…
テゴマス2人での『さくらガール』
去って行ったメンバーの影が見えて、かえって悲しみが増すんじゃないかって想像してた。
それが…
まさか、あんな歌い方をするなんて…
ごめんなさい。
言葉にするのは本当に難しいです。
ただ、彼ら2人が、新生NEWSが、簡単に答えを出したんじゃないってことが歌声で伝わってきました。
言葉にしちゃうとそれがすべてになってしまう。
言葉にならない複雑な感情を、歌声で表情で身体全体で表現していました。
MCでも最後の挨拶でもメンバーの脱退については特に語られなかったけど、その分を『さくらガール』に込めていたんだなぁと思います。
『さくらガール』から続く『夕焼けと恋と自転車』
私たちが受け止めたメッセージは、テゴマスが発信したかったことと間違ってないよね?
慶ちゃんもきっと同じ気持ちでいたんだなってメン愛読んで思いました。
ふぅ~。
一気に書いてスッキリしたー

いろいろな部分にドキドキしたり萌えたりしたけど、2日間で④公演、頭を整理できる前に次の公演!って感じだったので、記憶が前後しちゃってワケわかんなくなってます

衣装とかいろいろ思ったことあったけど、もういいや

ひとつ、『HIGHWAY』のダンスはカッコよかったー

特に最後の公演は2人のダンスがよく合っていて、とてもよかったです。
衣装の足元がヒラヒラしていて、炎に近かったから燃え移らないか!?ってちょっと心配だったけどね

最後に。
2日間ずっと一緒にいてくれたMちゃん・Uちゃん、ありがとー



2年前の夏、初めてご一緒させてもらった時は双眼鏡片手に微動だにしなかったMちゃんが「私、この公演は踊ってペンラ振るの!」とか、「まっすー!!!すきーっ


Uちゃんと「はじめまして」したのも、2年前の横アリだったよね~。
テゴマスに会いに、また一緒に横アリに来れたことが本当に嬉しかったです

それから、今回のツアーでお世話になった皆さま。
本当にありがとうございました!
皆さまのおかげで濃ゆい2日間を過ごせました

これからもどうぞよろしくお願いします

スポンサーサイト